2005年10月15日
台風の命名
それてるとは言え、来てますね~
台風♪
おかげさまで、今日から予定されてたサバニ研修が中止になっちまいました
台風♪
おかげさまで、今日から予定されてたサバニ研修が中止になっちまいました
その名もキロギー(Kirogi)( ̄▽ ̄)b
最近ではアメリカを襲ったカトリーヌと呼ばれたハリケーンの名前をよく聞いたかと思います。
アメリカのハリケーンは女性の名前がつけられてるというのは有名な話。
なんででしょうね?
女性を怒らせると怖いってことなんでしょうかね?
ここでは深く考えないでいきますか♪
いつの間にかですね・・・・
台風にも名前がついちゃってるわけですよ
んで、今回のヤツは先ほども出てきましたが、
キロギー(Kirogi)
意味は北朝鮮の言葉で、雁(がんという鳥) らしいです
さて、なぜゆえ北朝鮮の名前なのかってことなんですが、
そもそも、この台風の命名についてはなんと2000年から始まったということ。
つい最近なんですね
なんでも北西太平洋領域の国々14カ国で作られてる台風委員会(シンプルでいいね)
ってところで、各国の言葉でそれぞれ10個づつ名前をつけて、
それを表にし、
順番にあらかじめ決めておいた名前がついていくというわけです。
2000年の第一号にカンボジアで象を意味する ダムレイ をはじめとし、今年の17号の140番目のサオラーで5年かけて一周して、現在2週目突入というわけです。
(大体年平均26.7個らしいので、5年ごとに一周するわけですよ)
気になる日本がつけた10個の名前とは・・・・・
(数字は通し番号)
5てんびん、 19やぎ、 33うさぎ、 47カジキ、 61かんむり
75クジラ、 89コップ、103コンパス、 117トカゲ、 131ワシ

キャスター 「それでは、現場との中継がつながってます。暴走半島の少林さん~(*^^*)♪」
少林 「・・・・・・うん。とりあえず、予約入れといて・・」
キャスター 「少林さんっ!!」
少林 「はぁ、だから・・・・・・・・っ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
はい、こちら、少林 寺命です」
キャスター 「・・・・・台風情報おねがします」
少林 「はい!え~現在、猛威を振るって北上中のコップですが、非常に遅いスピードで現在も発達し ています」
キャスター 「過去最大の勢力を保ったままの今回のコップらしいですね?」
少林 「はい!今回のコップはただのコップとは違います」
キャスター 「どのように違うんでしょうか?」
少林 「雨、風とも過去最大級で周辺の住民にもすでに、避難勧告が出されています。われわれ取材 班も撤退を余儀なくされる模様」
キャスター 「画面を見る限り、大丈夫そうですが・・・」
少林 「はい!現在われわれは、コップの目にはいってます」
キャスター 「・・・・・コップの目」
少林 「はじめて、僕も見ましたよ」
キャスター 「はい?」
少林 「コップの目です、コップの目!」
キャスター 「・・・・・わかりました。雨の様子はどうなんでしょう?」
少林 「まったくもって、強いです。先ほどまで、足の着くプールに立ってるようで、呼吸するのも大変 です。」
キャスター 「バケツをひっくり返したような雨とはこのことですね」
少林 「コップです!コップっっっっっ!!」
キャスター 「例えですよ」
少林 「では、今まで見たことないようなコップを想像してください!!!」
キャスター 「・・・・わかりました。では、無事帰ってきてください。現場から少林さんのリポートでした」
少林 「うお!!!!コップがぁぁぁぁやってくるぅぅぅぅぅぅぅっぅ~~~」
怖い話ですよ・・・・
コップやコンパスに猛威をふるわれた日には、とても複雑な気分になりそうです。
一応、命名の由来は、日本の場合すべて星座から来てます。
なぜ、よく分からない名前が選ばれたかというと、
特定の企業名や商標登録されてないモノを選んだらしいです。
けどねぇ・・・・・
そんな名前の台風は強くなって欲しくないと心から願います
では、次回は他の国々のつけた名前を見ていこうかと思います♪
ではでは。
アメリカのハリケーンは女性の名前がつけられてるというのは有名な話。
なんででしょうね?
女性を怒らせると怖いってことなんでしょうかね?
ここでは深く考えないでいきますか♪
さて、本題( ̄▽ ̄)b
いつの間にかですね・・・・
台風にも名前がついちゃってるわけですよ
んで、今回のヤツは先ほども出てきましたが、
キロギー(Kirogi)
意味は北朝鮮の言葉で、雁(がんという鳥) らしいです
さて、なぜゆえ北朝鮮の名前なのかってことなんですが、
そもそも、この台風の命名についてはなんと2000年から始まったということ。
つい最近なんですね
なんでも北西太平洋領域の国々14カ国で作られてる台風委員会(シンプルでいいね)
ってところで、各国の言葉でそれぞれ10個づつ名前をつけて、
それを表にし、
順番にあらかじめ決めておいた名前がついていくというわけです。
2000年の第一号にカンボジアで象を意味する ダムレイ をはじめとし、今年の17号の140番目のサオラーで5年かけて一周して、現在2週目突入というわけです。
(大体年平均26.7個らしいので、5年ごとに一周するわけですよ)
気になる日本がつけた10個の名前とは・・・・・
(数字は通し番号)
5てんびん、 19やぎ、 33うさぎ、 47カジキ、 61かんむり
75クジラ、 89コップ、103コンパス、 117トカゲ、 131ワシ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・
コップだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ
コンパスだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁヽ(`Д´)ノ
カンムリ・・・・・・・・(・-・)・・・ん?
なんのこっちゃ!!(ノ`д´)ノ ==== ┻━┻
・・・・・・・・そう遠くない未来・・・・・・・・・・

キャスター 「それでは、現場との中継がつながってます。暴走半島の少林さん~(*^^*)♪」
少林 「・・・・・・うん。とりあえず、予約入れといて・・」
キャスター 「少林さんっ!!」
少林 「はぁ、だから・・・・・・・・っ!?Σ( ̄ロ ̄lll)
はい、こちら、少林 寺命です」
キャスター 「・・・・・台風情報おねがします」
少林 「はい!え~現在、猛威を振るって北上中のコップですが、非常に遅いスピードで現在も発達し ています」
キャスター 「過去最大の勢力を保ったままの今回のコップらしいですね?」
少林 「はい!今回のコップはただのコップとは違います」
キャスター 「どのように違うんでしょうか?」
少林 「雨、風とも過去最大級で周辺の住民にもすでに、避難勧告が出されています。われわれ取材 班も撤退を余儀なくされる模様」
キャスター 「画面を見る限り、大丈夫そうですが・・・」
少林 「はい!現在われわれは、コップの目にはいってます」
キャスター 「・・・・・コップの目」
少林 「はじめて、僕も見ましたよ」
キャスター 「はい?」
少林 「コップの目です、コップの目!」
キャスター 「・・・・・わかりました。雨の様子はどうなんでしょう?」
少林 「まったくもって、強いです。先ほどまで、足の着くプールに立ってるようで、呼吸するのも大変 です。」
キャスター 「バケツをひっくり返したような雨とはこのことですね」
少林 「コップです!コップっっっっっ!!」
キャスター 「例えですよ」
少林 「では、今まで見たことないようなコップを想像してください!!!」
キャスター 「・・・・わかりました。では、無事帰ってきてください。現場から少林さんのリポートでした」
少林 「うお!!!!コップがぁぁぁぁやってくるぅぅぅぅぅぅぅっぅ~~~」
怖い話ですよ・・・・
コップやコンパスに猛威をふるわれた日には、とても複雑な気分になりそうです。
一応、命名の由来は、日本の場合すべて星座から来てます。
なぜ、よく分からない名前が選ばれたかというと、
特定の企業名や商標登録されてないモノを選んだらしいです。
けどねぇ・・・・・
そんな名前の台風は強くなって欲しくないと心から願います
では、次回は他の国々のつけた名前を見ていこうかと思います♪
ではでは。
Posted by ひおとこ at 19:18
この記事へのコメント
面白い!!!!(○゜ε゜○)プププー
確かに「コップ」では
緊張感に欠けるというか・・・(^^;)
でも、少林さんもかなり面白い方っ♪←必死なだけ??
確かに「コップ」では
緊張感に欠けるというか・・・(^^;)
でも、少林さんもかなり面白い方っ♪←必死なだけ??
Posted by よんな~ at 2005年10月15日 19:23
私も昨日、ギロギーって何?って思ってたので
1つ疑問が解けました!鳥の名前だったんですね
近いうちに大きなコップが空にやってくる....。
コップがやってきたときに備えて、受け皿じゃなくて
コップ準備しとかなきゃ(^_-)-☆
一滴もこぼさないぞー!
1つ疑問が解けました!鳥の名前だったんですね
近いうちに大きなコップが空にやってくる....。
コップがやってきたときに備えて、受け皿じゃなくて
コップ準備しとかなきゃ(^_-)-☆
一滴もこぼさないぞー!
Posted by ちゃお at 2005年10月15日 20:23
うわぁ~久しぶりにひとり芝居見ちゃった(笑)
台風の命名~
日本名は星座から来てたんですね^^
ともさんとこは~たまに勉強になります~!あっ・・・・
いつも勉強になります・・^^;
次は外国編ですね、楽しみ楽しみ♪
台風の命名~
日本名は星座から来てたんですね^^
ともさんとこは~たまに勉強になります~!あっ・・・・
いつも勉強になります・・^^;
次は外国編ですね、楽しみ楽しみ♪
Posted by ゆうな at 2005年10月15日 20:35
こんばんは〜
ハリケーンだけじゃなく台風にも名前が付いているのですね、初めて知りましたf^_^;
ハリケーンは最近から男女交互の名前になったようですよ。
男女平等?そこまで変えるかって感じですが…
日本の名付けかたはしかたないけど、締まりがないですよね<コップ、ひつじ?
さて、先程まで素敵な時間を過ごしてきました!
以前、こちらで告知されていたO.Z.E『目触』
現代劇初体験でしたが素晴らしかったですよ〜ε=(/*~▽)/ 原作読まなきゃ!
これもともさんのおかげ★彡ありがとうございます〜
ハリケーンだけじゃなく台風にも名前が付いているのですね、初めて知りましたf^_^;
ハリケーンは最近から男女交互の名前になったようですよ。
男女平等?そこまで変えるかって感じですが…
日本の名付けかたはしかたないけど、締まりがないですよね<コップ、ひつじ?
さて、先程まで素敵な時間を過ごしてきました!
以前、こちらで告知されていたO.Z.E『目触』
現代劇初体験でしたが素晴らしかったですよ〜ε=(/*~▽)/ 原作読まなきゃ!
これもともさんのおかげ★彡ありがとうございます〜
Posted by ☆meg at 2005年10月15日 21:52
中継場面、面白いっす!
少林さんが、何の予約を入れたか気になります!(>。<)
少林さんが、何の予約を入れたか気になります!(>。<)
Posted by poo太 at 2005年10月15日 22:08
そのうち、「豆腐」っていうのもでてきそうですね。
キャスター 「今回発生した豆腐による被害者は、13名となり前回のコップによる被害者数を大幅に上回る勢いです。これまで入った情報によりますと豆腐により足をすべらせたブタが、足を骨折するという軽症を負った模様です。」
キャスター「それでは、現場との中継がつながってます。暴走半島のひおとこさ~ん(*^^*)♪」
キャスター 「今回発生した豆腐による被害者は、13名となり前回のコップによる被害者数を大幅に上回る勢いです。これまで入った情報によりますと豆腐により足をすべらせたブタが、足を骨折するという軽症を負った模様です。」
キャスター「それでは、現場との中継がつながってます。暴走半島のひおとこさ~ん(*^^*)♪」
Posted by エクセルシア☆ at 2005年10月15日 22:12
おぉ、ともさんが気象ネタをふってくるとは。
気象系のネタも結構好きなんでかみつきますよ^^
思い出深い台風はここ最近で言えば2001年の16号に2003年の14号、そして2004年の23号ですかね。
2001年の16号は今の20号なんて目じゃないほどの変態進路っぷり、1回過ぎ去って戻ってきたあの台風。
2003年の14号は宮古で猛烈な被害を出したあれですよ。
そして去年の23号、ここ何年かの台風の中では一番最近の「超大型(強風域半径が800㎞以上)」の台風で、しかもこの台風に付けられた名前は「トカゲ(TOKAGE)」となんと日本名!
某巨大掲示板では超大型とこの日本名のお陰で大盛り上がりでした^^;
こんなサイトもあるでの見てみるのもいいかもです。
↓↓↓デジタル台風↓↓↓
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/
気象系のネタも結構好きなんでかみつきますよ^^
思い出深い台風はここ最近で言えば2001年の16号に2003年の14号、そして2004年の23号ですかね。
2001年の16号は今の20号なんて目じゃないほどの変態進路っぷり、1回過ぎ去って戻ってきたあの台風。
2003年の14号は宮古で猛烈な被害を出したあれですよ。
そして去年の23号、ここ何年かの台風の中では一番最近の「超大型(強風域半径が800㎞以上)」の台風で、しかもこの台風に付けられた名前は「トカゲ(TOKAGE)」となんと日本名!
某巨大掲示板では超大型とこの日本名のお陰で大盛り上がりでした^^;
こんなサイトもあるでの見てみるのもいいかもです。
↓↓↓デジタル台風↓↓↓
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/
Posted by 0shun at 2005年10月15日 23:16
やぎ!
やぎの目が猛威を・・・・。
うちのやぎ今日は機嫌が悪いそうで目が恐いっ・・・・。
でも、台風の名前っておもろいですよね~
やぎの目が猛威を・・・・。
うちのやぎ今日は機嫌が悪いそうで目が恐いっ・・・・。
でも、台風の名前っておもろいですよね~
Posted by ウニ at 2005年10月15日 23:52
ぁぃ、そんなこんなで16日だぁ~♪
智クン、はぴはぴばぁすでぇ~♪♪
ついに②⑧ですねぃ(ノ∀`*)おめでとぉ(^▽^*)♪
ぅ~ω、カトリーヌって名前も可愛いのだけどテレビでゎカトリーナっていわれてたような・・( ̄▽ ̄*)
智クン、はぴはぴばぁすでぇ~♪♪
ついに②⑧ですねぃ(ノ∀`*)おめでとぉ(^▽^*)♪
ぅ~ω、カトリーヌって名前も可愛いのだけどテレビでゎカトリーナっていわれてたような・・( ̄▽ ̄*)
Posted by りぃ at 2005年10月16日 00:09
あ!今日誕生日なんですね?
おめでとうございます!!
いい男になってください(>。<)
おめでとうございます!!
いい男になってください(>。<)
Posted by poo太 at 2005年10月16日 00:10
どうも真夜中にこんにちは。
gisigisiと申します。はじめまして☆+誕生日お目出度う御座います。
しかし、サバニですか~。
以前、ハーリー競争で漕ぎ手の一人になった事があったのですが
大変でした。
こう、櫂の掴みの一番上と一番下を掴んで
全体重というか全身の力を使って漕いだのですが
前後の漕ぎ手さんとリズムが合わないと大変なことに
後、水を後ろに押し出すのは出来ても櫂を水面から出す時
櫂の刃の部分を水面に対して垂直に引き上げないと
櫂が後ろに持ってかれて大変なことに(笑)
今となってはいい思い出です。
筋肉痛には気をつけてください。ではでは。orz
gisigisiと申します。はじめまして☆+誕生日お目出度う御座います。
しかし、サバニですか~。
以前、ハーリー競争で漕ぎ手の一人になった事があったのですが
大変でした。
こう、櫂の掴みの一番上と一番下を掴んで
全体重というか全身の力を使って漕いだのですが
前後の漕ぎ手さんとリズムが合わないと大変なことに
後、水を後ろに押し出すのは出来ても櫂を水面から出す時
櫂の刃の部分を水面に対して垂直に引き上げないと
櫂が後ろに持ってかれて大変なことに(笑)
今となってはいい思い出です。
筋肉痛には気をつけてください。ではでは。orz
Posted by gisigisi at 2005年10月16日 01:46
☆よんな~☆
でしょ~~♪
コップなんぞに猛威を振るわれたくないですよね
少林・・・なんでこんな名前思いついたかは謎ですが
機会があれば、また登場してもらいましょう
☆ちゃお☆
こわいですよ。
ただのコップではないんですから
こっちもコップ沢山用意して備えないと、こぼしまくり必至です
まぁ、水不足よりはましですけどねw
☆ゆうな☆
このブログから誕生した2人目のキャラクターですね
彼はとても純粋でまじめなキャラクター
ただ真に受けすぎる。冗談の聞かない人でもあります
とても愛すべき人物ですね
周りにも、そんな人いるんで、デフォルメしちゃいましたw
☆meg☆
目蝕かなりよかったみたいですね!!
残念なことに、用事ができてしまい、観にいけませんでした
舞台ってビデオ等で見逃したら、再び見る機会が激減するのでとても残念です
はぁぁぁ残念っす~~
☆poo太☆
何の予約だったか・・・・
ちゃんと考えてましたよw
ただ、とても小さな用事だったので、省略しちゃいましたw
かといって、今更明かすのも恥ずかしいので、想像して楽しんでくださいねw
☆エクセルシア☆
豆腐かぁ~~
しかも、現物が振ってくるとナルと、ちょっと気持ちよいかもw
豆腐ハンバーグなるもの作ったときのあの感触・・結構好きでしたね
真っ白な豆腐世界♪
ティム・バートンさんなら作れそうですな♪
でしょ~~♪
コップなんぞに猛威を振るわれたくないですよね
少林・・・なんでこんな名前思いついたかは謎ですが
機会があれば、また登場してもらいましょう
☆ちゃお☆
こわいですよ。
ただのコップではないんですから
こっちもコップ沢山用意して備えないと、こぼしまくり必至です
まぁ、水不足よりはましですけどねw
☆ゆうな☆
このブログから誕生した2人目のキャラクターですね
彼はとても純粋でまじめなキャラクター
ただ真に受けすぎる。冗談の聞かない人でもあります
とても愛すべき人物ですね
周りにも、そんな人いるんで、デフォルメしちゃいましたw
☆meg☆
目蝕かなりよかったみたいですね!!
残念なことに、用事ができてしまい、観にいけませんでした
舞台ってビデオ等で見逃したら、再び見る機会が激減するのでとても残念です
はぁぁぁ残念っす~~
☆poo太☆
何の予約だったか・・・・
ちゃんと考えてましたよw
ただ、とても小さな用事だったので、省略しちゃいましたw
かといって、今更明かすのも恥ずかしいので、想像して楽しんでくださいねw
☆エクセルシア☆
豆腐かぁ~~
しかも、現物が振ってくるとナルと、ちょっと気持ちよいかもw
豆腐ハンバーグなるもの作ったときのあの感触・・結構好きでしたね
真っ白な豆腐世界♪
ティム・バートンさんなら作れそうですな♪
Posted by とも at 2005年10月17日 10:13
☆Oshun☆
うひゃ~~詳しいんですね♪
なんとなく、ここ最近はず~~~っと変な台風情報が多い気がします
まるで生き物のような台風
水不足の地域にはありがたい場合もありますが、
自然災害ってほんと怖いですよね
☆ウニ☆
ヤギっていつも思うんですが、
目が血走ってません???
アニメ以外でキュートなヤギを見たことがないです
☆りぃ☆
うむ。カトリーナでしたね・・・・・
たしかにカトリーヌでは上品すぎる感じがします・・
☆gisigisi☆
おおおおおw
ハーリーですかぁ!!!
実はまだ観たことないんですよね・・・
ほぼ上半身の力を使用するみたいですし、鍛えておかなくては!!
水の抵抗力ってかんなり、あるんでしょうね
サバニは延期になりました
来年(大琉球まつり)に備えて、ちゃんと今後やりますので、しっかりマスターしてきます~~♪
うひゃ~~詳しいんですね♪
なんとなく、ここ最近はず~~~っと変な台風情報が多い気がします
まるで生き物のような台風
水不足の地域にはありがたい場合もありますが、
自然災害ってほんと怖いですよね
☆ウニ☆
ヤギっていつも思うんですが、
目が血走ってません???
アニメ以外でキュートなヤギを見たことがないです
☆りぃ☆
うむ。カトリーナでしたね・・・・・
たしかにカトリーヌでは上品すぎる感じがします・・
☆gisigisi☆
おおおおおw
ハーリーですかぁ!!!
実はまだ観たことないんですよね・・・
ほぼ上半身の力を使用するみたいですし、鍛えておかなくては!!
水の抵抗力ってかんなり、あるんでしょうね
サバニは延期になりました
来年(大琉球まつり)に備えて、ちゃんと今後やりますので、しっかりマスターしてきます~~♪
Posted by とも at 2005年10月17日 10:22