2005年09月20日

オヤケアカハチという人物(前書き)

大航海レキオスに出演中の自分の役:オヤケアカハチ

舞台のキャスティングが発表されたのは大体一年ほど前。
オヤケアカハチという人物に関わってから、もう一年ですよ( ̄▽ ̄)b

大学の図書館などに通い、何者かと調べてたなぁ~

初めの頃は、八重山の英雄で、巨漢、赤髪、豪傑、1500年に琉球王府と戦い、敗北、処刑されたという程度の知識しかありませんでした

文献なども色々しらべましたが、アカハチに関する記述は言い伝えであったりなど確かな記録というのがはっきりせず、現在でも謎の多い人物です


大航海レキオスに出てくるアカハチは、
実は生きていて新たな旅に出ているという設定
そういったこともあり、自分なりに自由にアレンジしてやってます(*^^*)
英雄伝説にあるような身体的特徴や神がかった強さよりも、身近で一人の人間として親しまれた人物にしようと思ったわけです。
(レキオスの主役は航太だしね♪)

新たなアカハチ像がレキオスを通じて生まれるといいなという思いもありました。
(王府の正史では逆賊ということになってます)

さすがに2月の八重山公演では緊張はしましたね
あの時の終演後のお客さんの、アカハチよかったよ~という言葉は今でも自信につながってると思います。

さてさて、一年経ち、10月で今年最後のレキオス。1月の那覇市民にはじまり、那覇市民で今年の締めくくりを迎える。なんとも興味深い公演になりそうです。

レキオスでのアカハチはここまでにしておきまして、次回、歴史に登場したオヤケアカハチという謎の人物について、まとめてみようと思います。
当時しらべていたことの復習に意味もかねてネ(*'-')b

ではでは。




Posted by ひおとこ at 20:23