2005年09月13日

で、なんで、そんなこと企画したわけ?(後編)

好奇心、爆走のまま、話は盛り上がる一方!

要約しますと・・・・・・

。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ very d(*⌒▽⌒*)b healthy 。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆

今日のかんたんおやつレシピ

セミの食べ方 講座 (講師 K君)


で、なんで、そんなこと企画したわけ?(後編)

■材料■
セミ  ・・・・・・・  適量 
       (注) 種類は問いません。ただしオスよりメスを選びましょう。中身が詰まってます

小麦粉   ・・・・・・適量
油      ・・・・・・適量

■つくりかた■
1 セミの羽をとります
2 セミに小麦粉でコロモにまぶします
3 油で揚げます
4 一旦沈みますが、上がってきたら完成

なんて、簡単なんだぁぁあ( ̄▽ ̄)b

して、味はといいますと、あまりしないっぽいです。
スナック菓子みたいなもの。
パリパリしておいしいそうですょ

なんとなく、イメージが沸いてはくるものの・・・・
やはり!
肝心の味はわかんない!!!~~~~~(ノ≧ρ≦)

こりゃ、体験するしかないな(゚д゚)(。_。)ウン!

自然とそういう結論に至ったわけですよ( ̄▽ ̄)b


あれだけ、鳴いてたセミ・・・・
まさか、食べられるとは・・・

いなくなってしまっては、どうにもこうにも・・・
忙しかったとはいえ、こんな季節モノを逃してしまうとは。
来年こそはすぐに実行しなきゃなっと改めて決意します

思い立ったら即実行。。。きっと、いろんなことにも当てはまるでしょう。

追記  後日新聞にも調理の仕方が載ってたそうです。
     また、いろんな人に話を聞いて回ったところ、焼いて食うとか、生で食うとか聞きました。
     ただ、いずれの話も噂であり、直接そうやって、食べた人には未だ出会えてません。



Posted by ひおとこ at 22:02
この記事へのコメント
うちのじーさんも故郷(台湾)で食ってたらしいです…(恐)
油蝉でしょー!!?
揚げたら香ばしいんだろうけど…
えぇええ~!!
夏の終わりに弱った蝉が低空飛行しつつ襲ってくるのを思い出しちった。
けど、ん~…蜂とかも食べれてますもんね。
ゴキブリ喰う国もあるし、ありなんかなぁ。
来年ぜひリベンジしてください♪体験レポ今から楽しみだ。
Posted by あるふ at 2005年09月14日 00:51
つーか、写真が生々しい…
Posted by あるふ at 2005年09月14日 00:51
☆あるふ☆
K君曰く・・・種類は関係ないとのこと。つまりは味は無く、食感なのではないかと予想を立てています。
ハチの子って食べ物もあるらしいよ。
(そのとき、一緒にいたNさんは食べたことあるそうです)

ぶっちゃけ、エスカルゴって料理あるしね(・・・カタツムリって昆虫だっけ:)

ゴキブリも食えるのか・・・・
これだけは無理だな。この世で一番嫌いな生き物です。

セミに襲われる・・・・しかも、弱った・・・・
あるふょ・・・・少し見ない間に、セミに襲われるほど小ささに磨きをかけてたのか_φ( ̄ー ̄ )メモメモ
Posted by とも at 2005年09月14日 01:14
あの衝撃の夜をブログを読みながら思い出しました。
ってか、人間ってすごいっすね!なんでも食っちゃってるしぃ。
私もゴキブリだけはなにがあっても勘弁(>_
Posted by なつ at 2005年09月14日 01:27
余談ですが、人間がゴキブリに嫌悪感を抱くのは、太古の昔は、人はゴキブリに喰われてたんだって聞いたよ。その遺伝子に組み込まれた情報らしいです。あ、オチがない…(T∇T)
Posted by たかみ2 at 2005年09月14日 01:33
たかみ2さん、なんでそんな事しってるんです?
なんかすご〜い!!
では、わたくしは遺伝子にしたがって一生ゴキちゃん
大嫌いで生きていきます!!
Posted by なつ at 2005年09月14日 01:52
初めまして・・
セミ食につられて来ました・・(>。<)

沖縄出身の、某スクール卒で、去年(?)プロレスラーと結婚したあの方が言ってましたよね・・・

おいらも学校で話題になりました!
「絶対いないよ~!!」って。

でも昔は食ってたかもね~っていう話で終わりました。(>。<)

内地の友達にもよく言われます・・・(--;)

ぜひ味教えてください(>。<;)
Posted by poo太 at 2005年09月14日 02:07
まずは食いたまえ。
それから話をしようじゃあないか。

セミがいない?
あまいよ。
公園の木の下にはセミの死骸があるじゃあないか。
チキン質はないと思うが、サクサク感は楽しめると思うぞ。

まずは食いたまえ。
それから話をしようじゃあないか。
Posted by 講師k君 at 2005年09月14日 02:35
ゴキちゃん話しは、先日女子高生に聞きました。ゴキ様は30〜40cmだったとさ。蝉は、うちの母がよく食べてたと言ってましたよ〜。某、早坂さんがテレビで叫んでたの聞いた。食してみたいけど勇気がない。似てないゴキ殿に。足とかが。
Posted by たかみ2(弥次郎シルベ) at 2005年09月14日 03:07
☆なつ☆
遺伝的な嫌悪感か・・・俺もそれは思いますね・・・
といっても、最大の嫌なところは、意味不明だが逃げる(!?)際、こっちの方に飛んでくることですな
あれがあるから、出くわしてじっとしてる様は臨戦態勢に思えてしょうがない

☆たかみ2(弥次郎シルベ)☆
女子高生に聞きました・・・・そんなとこに感心した俺を許ぴて( ̄▽ ̄)b

☆poo太☆
訪問ありがとう♪
テレビの影響はすごいよね~~
今回の内容はその発言のウラが取れたってことになります。
全沖縄で食すということではありませんが、食べれるってことは判明したわけですよ
あとは体験してみるのみ
これからもよろしくです(*^^*)

☆講師K君☆
さっそくの登場ありがとうございます
だよね。食ってみないことにはね~~
しかし、初めてのチャレンジが死骸ってのは。。。勘弁┗(-_-;)┛


Posted by とも at 2005年09月14日 10:16
ようやくみつけました。メモをエプロンにいれたまま忘れとった。

そういえば、蝉で盛り上がってたね〜。僕は、遠慮しておきます。はい。
Posted by ゆーちん at 2005年09月15日 20:50
☆ゆーちん☆
訪問サンクス( ̄▽ ̄)b
盛り上がったはいいが、実行してないのよ
来年こそはご一緒に♪
Posted by とも at 2005年09月15日 20:55
こんばんは〜二度目のカキコです('ω'*)
今朝、出勤途中で海沿いの防風林?から蝉の大合唱が聞こえましたよ。
風前の灯って感じでしょうか…
もう夏も終わりですね〜
今夜は月が綺麗だわぁ
レキオス楽しみにしてます!頑張って下さいねぇ(^・x・^)
Posted by ☆meg at 2005年09月16日 20:19
☆meg☆
ほっほ~まだ、セミはいるですね、どの辺なんでしょうか?
時間見つけて捕まえなければ!
今日は月がきれいでしたね~もうすぐ満月でしょうか
レキオスに参加して以来、きれいな満月をみると、灯火のシーンを思い出します。生命の詩、お楽しみに♪
Posted by とも at 2005年09月17日 06:29