アタクゥー

ひおとこ

2006年10月24日 16:22

前回のついでみたいな記事です( ̄▽ ̄)b



方言で呼ばれる生き物ォォォ!!


メジャーとかマイナーとかではなく、地域によってそれぞれの呼び名が
あるみたいです。

僕はこう呼んでいました。


アタクゥー


その見事なまでのトカゲっぷり。
ミニイグアナとでもいいましょうか。
かっこいい生き物!!!

キノボリトカゲ





僕にとっては、クワガタやカブトよりも価値の高い生き物でした
見つけたら、必死で追いかけては
勢いあまって、尻尾を切ってしまうこともしばしば。

そういや、最近見かけたことがないな~


そんな、彼の呼び名は地域によって様々で


アントゥカー
ワートゥーヤー
などあるみたいです。



ついでに、彼に劣らず、名前を多くもつ


ジューミー



アオカナヘビ

(カナヘビ科というトカゲで蛇じゃぁありません)


こいつの尻尾もよく切れてたなぁ
これもまたキレイな生き物で、
可愛いのなんの♪
種類が違うのか、茶色いやつもいるんですが、
価値は断然コイツのほうが高いわけです


他の呼び名は

マースケー
コーレーマースー
アンダカチャー
アンダケーボージャー

グリーンバンバン(英語なのか?)


沖縄の方言と一言で言っても、これだけ色んな違いがあるんですな


他にも多分、色んな呼び方があるかもw


ではでは。